海外研修に備えて

パスポートヴィザ保険・健康所持金・持っていると便利飛行機にて
| 衣服・洗面道具・化粧品・医薬品・コンタクトレンズ| 図書・食品・旅券用写真・その他

衣服・洗面具・化粧品・洗面具・化粧品

ヨーロッパは時間や日によって寒暖の差が激しいので、調節のきく服を準備して下さい。春夏は日本より冷え込むので、防寒具もご用意ください。遠足に参加される方は歩きやすい靴、コンサートや観劇にはそれにふさわしい服を用意 しましょう。ドイツには公営プールのある町が多く、水着・水泳帽があれば水泳も楽しめます。(帽子着用が義務付けられている地域もあります)

ドイツ、オーストリアの電圧は220Vで、差込も日本のものとは異なります。髭剃り・ドライヤー等は電圧切り替えのできるものか電池式のものが便利です。仮に差し込み口が同じでも電圧が違い、使用すると壊れるので気をつけましょう。化粧品は現地でも購入できます。

常備薬など体に慣れているものをお持ちください。(現地の薬は日本人には強すぎる傾向があります)漢方薬は税関で廃棄されることがありますのでご注意下さい。
ヨーロッパでは、ソフトコンタクトを煮沸しなくてよい保存液・煮沸液兼用の薬品を使用しています。煮沸の必要な方は、その道具(薬品を含めて)を日本からお持ち下さい。メニコン・シード等のコンタクトレンズ用品は現地の薬局で売っています。